茶道具、茶器、軸、陶磁器、漆器、茶碗などの販売。一品づつ使用検品した物をお安く出品致します。

子鑵形釜炉用 初代畠春斎

販売価格
36,360円(税込)

[通常価格:40,000円(税込)]

室町時代の国語辞典「下学集」に釜の総名は鑵子(かんす)とぞいふとある。子鑵(しかん)と検索すると真形羽付釜をひっくり返した形の釜がヒットする。初代は古釜の研究を趣味にしているような人だったので、どこかで古作と出会い写したのだろう。上向きになった羽が超個性的で、その位置が高いので上から見ると平丸釜のように見える。荒肌に格子の地紋も珍しく釻は七宝になる。本体、蓋共に使用感が少なく内外ともに非常に綺麗、重さは軽い部類に入る。当店で使用検品済。径25 口径11.6 本体H19

ご希望の商品が見つからない場合は
お気軽にお問い合わせください。

茶道具、茶器、軸、陶磁器、漆器、茶碗などの販売。一品づつ使用検品した物をお安く出品致します。

茶道具 きよ川

定休日/祝祭日 営業時間/9:00〜18:00
〒930-0044 富山県富山市中央通3-2-17
TEL.076-421-2918 FAX.076-456-4817
E-mail:info@cha-dougu.co.jp